忍者ブログ

酒井雅也

ガンガン起業中!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寝付けない夜

おはようございます。酒井雅也です。
先日風邪をひいたとお伝えしましたが、まだ治りません。(泣) そのせいで毎晩鼻水によって眠れない日々が続いています。今日も寝不足です。寝不足の何がいけないって、イライラしてしまうことですね。当社のような零細ベンチャー企業では、従業員のチームワークが何よりも大切であるというのに、寝不足だとどうしてもイライラして当たりが強くなってしまいます。社員のみんなには迷惑を掛けて申し訳なく思っています。 
今日は寝不足の解消法について自分なりに調べてみましたので紹介していきたいと思います。まずは寝る前に体を温めることが大切みたいです。だから僕はホットミルクなんかを飲むのがいいんじゃないかと、思います。ミルクにはカルシウム、トリプトファン、ビタミンB12などが含まれており、交感神経を鎮めるのには最適みたいですよ。
また、ここで注意しなきゃいけないのが、いくら体を温めるのがいいからといって、寝る直前にお風呂に入るのはかえって目が覚めてしまってよくないみたいです。熟睡するには、寝る三時間前に入っておくのがいいらしいです。
あとは経験談ですが、靴下を履くこと。これが予想以上に効きますよ。足元からポカポカして、だんだんと眠たくなってきます。脚を温めることは冷え性改善、むくみの予防にもなるそうなので、女性の方にはオススメです。
あとは、温めたタオルを目の上に置くこと。これは僕も昔試しましたが、本当に効きます!
最近ではホットアイマスクなんかも売られているみたいで、こちらを使ってみてもいいかもしれませんね。割といろいろ巷には揃っているようです。
と、色々熟睡方法は調べてみましたが、僕の最大の敵は鼻水。いくら体をあたためても、鼻水が治らなければなかなか寝つけませんね。(笑) まずは風邪を治す努力から始めます。(努力でどうにかなるものなのか・・・。)
皆さまも風邪には気をつけてください。それでは今回はこの辺で。さようなら。
PR

韓国出張2

どうも酒井雅也です。
韓国出張で今、関西空港から待ち時間にブログを書いています。
普段は成田利用が多いですが、今回は仕事の都合で関空からソウルのインチョンまで飛びます。
関空利用は初めて。韓国に行くのも初めてという事で、実は結構テンパっている零細ベンチャーの若社長なのでありました。
空港アクセスってね、結構心配なんですよ。最近は鉄道でも遅れが多いじゃないですか。最近ではバスの方が時間が正確だなんていう人もいるくらい、鉄道の時間が乱れていますね。
日本の鉄道は時間が正確なのが世界に誇れることだったのに、これはとても残念なことだと思っています。東京の駅の電光掲示板を見れば、年中「〇〇線が遅れています」「人身事故の為、湘南新宿ラインは〇〇から〇〇間で運転見合わせ中」。
こんな掲示板を何回もみます。あれって、東京の鉄道を便利にし過ぎたからだと僕は思っていますよ。セキュリティの会社をやっていると、結構、あーいうJRの運転セキュリティなどにも興味が行くんです。
直通乗り入れ運転は確かに便利ですが、便利にし過ぎたが故に横浜付近の人身事故でも、なぜか埼玉の方まで影響が出てしまう。これってなんかおかしい気がしますね。今に大事故が起きなければいいなと思っていますが。
でもって関西空港アクセスです。
大阪はやはりまだ街の発展に余力があるんでしょうかね。チェックインの一時間前に着くように電車に乗ったら、なんとキッチリ1時間前についてしまい、搭乗まで3時間程度関空で待たなければならなくなってしまいました。
待っている間に仕事をしてしまおうと思ったのですが、なんとこういう時に限って資料ファイルを会社に忘れてきてしまっている僕。一応社長なんで、そういうのは社員の前では見せられないなあ。というわけで、慣れぬ関空でやる事なしに昼間っからブログを書いている僕。
ベンチャー社長がこんなことで良いのかなと思うのですが、まあいいでしょう。
結構気楽で楽天家な僕です。

韓国出張1

どうも、酒井雅也です。
ついにわが社も海外からのお客さんから問い合わせが来るようになりました。
お隣の国韓国ですが、海外は海外です。
ホームセキュリティには元々関心が高い国だったようですが、僕の会社のような小さい会社をネット上で見つけて、関心を持ってくれた企業が外国にあるなんて嬉しい限りです。
ただ悲しいかな、僕の会社は僕を含めて社員4人の零細ベンチャー企業です。社長が椅子にふんぞり返っている事なぞ出来ず、僕が単身、海外出張に出かけてお客さんの対応をしなければなりません。航空券の手配も自分、ホテルの手配も自分です。美人の秘書がいて、全て段取りをしてくれるのが普通の会社の社長の海外出張なのでしょうが、まあ仕方ないですね。こういうのが「頑張ろう」という元気の種になったりもするものです。
ただ、韓国なんて行った事ないし、何よりあのハングル文字というものは全く読むことができません。商談当日は先方に日本語ができるスタッフさんがいるらしく、その人が通訳をやってくれるそうですが、それまでは完全に一人で行動しなければなりません。
会社の場所はソウル市内のほぼ中心部といって良い場所にあるので、まあなんとかなるかなとは思っていますが、結構不安もあったりします。
出張に向けて(といっても一泊で戻ってきますので準備もなにもないのですが)、心の準備も整いました。ここで「実はパスポートがないじゃん!」というオチがあったりしたら面白いのでしょうが、残念、僕は去年アメリカに行っているので、きちんとパスポートは持っているんですねえ。
一応、ソウルのガイドブックと、簡単な100円ショップで買った韓国語会話みたいなものがあるので、何とか取引先の会社にはたどり着く事ができるでしょう。
祈るような気持ちで旅立ちの準備を整えながら、そろそろ寝る事にしたいと思います。
ああ、明日は韓国か。
そういえば僕、少女時代の大ファンなので、それにまつわるイベントみたいのがあればいいのにな。

濃密韓国出張記録4(帰国編)

どうも酒井雅也です。
濃密な韓国出張を終えて、今、関西空港に降りたちました。
商談も良い感じで進みましたし、大好きな歌手のライブも偶然に見る事ができて、何とも密度の濃い韓国出張でした。1週間だけでしたが日本を離れ、外国で過ごすと気分もフレッシュになります。新大阪に向かう列車の中で仕事を片付けてしまおうと思ったのですが、意外とメールも数多くは来ていません。簡単に返信を済ませると、あとはやることもありませんので、ここでブログを書いています。ベンチャー社長もたまにはこういうゆったりした仕事をしたいのです。
気分が良いので、帰りの新幹線はグリーン車にしました。ネット音楽配信で早速購入したテヨンのアルバムの曲をIphoneにセットして、現実に戻る準備運動です。
経費削減を社員に言い聞かせている僕ですが、社長は贅沢する時には贅沢しないといけないと思っているのが僕ぼポリシー。零細ベンチャーとはいえ、一国の主ですから、負担からステータスを意識した生活をしてないと、商談の時にハッタリが効かなくなります。
特に外国人などと交渉をする時には、張りぼてでも良いのではったりがとても重要です。
今度の韓国人との交渉でもそれを痛感しました。だから、新幹線くらいはグリーン車を利用しても良いのです。
濃密だった韓国出張も間もなく終わり。思えばもう週末ですから、会社に戻って軽く会議をやって今週は終わりかな。
僕も提案資料を作ったりと週末は忙しくなりそうですが、少しゆっくり目に今週末は過ごしてみるようにしたいと思っています。韓国行く前は仕事に追われる若きベンチャー社長だったのが、なんか1週間海外に行っただけで、なんだか違うテンションに変わってしまっています。やはり外国に行くと、人間、大きくなるのでしょうか。
なんだかやる気に満ち溢れています。毎日不安ばかりなのがベンチャー社長の宿命ですが、「なんとかなるさ」の気楽な気持ちでどっしりと構えられている今の僕。こういうスタンスが大事なんでしょうね。

僕のなんでもない1日

今日のブログはほんとになんでもない僕の日常を書きます。僕は毎朝7時に起きます。顔を洗って歯磨きをして朝ごはんを食べます。朝はパンのときもあればご飯のときもあります。完全にその時の気分です。朝ごはんは時間をかけて食べます。テレビを見ながら、あるいはパソコンで動画を見ながら食べます。動画は大好きなバンドかゲーム実況を見ます。あっ、僕ゲーム実況も好きで主にマリオ系かマインクラフトを見ています。ごはんを食べたら歯磨きをして顔を洗って着替えます。出勤スタイルはスーツです。いつでもビシッと決めていきます。やっぱ仕事といえばスーツですよね。身が引き締まります。それからは仕事です。いつものブログに書いているような仕事内容をしています。自分のやりたいことを後輩と一緒にできるなんてこんな素敵なことはないと毎日感謝しながら仕事をしています。お昼ご飯はコンビニで買うか近くのファストフード店に行って食べます。それも気分ですね。買って行くことはせずにその時に食べたいものを食べます。食べたくないときは食べません。無理には食べません。まあ途中でお腹すいても仕事時間は仕事をするので食べたりはしませんよ(笑)
昼休みのあとも仕事です。頑張ってます。退勤後はまっすぐ家に帰ることが多いですがときどき職場の人と飲みに行ったりご飯を食べたりもしますね。職場の人は仲良しが多いですからみんなで飲むと楽しいです。僕は楽しい飲みも真剣で熱い話も大好きなので基本的に社員と飲むのは好きです。
帰って風呂に入ってお酒を飲んでこうしてブログを書くのが日課です。今日はほんとに変わったことがなく毎回同じような内容だと読む人に飽きられてしまうし、書く方も飽きてしまうのでこんな内容にしてみました。自然にパソコンを打つ手も速い気がします。ブログは毎日楽しんで書いているので苦にはなっていませんよ。苦になっていたらとっくにやめてますね。まあこんな感じで毎日過ごしています酒井です(笑)
では今回はこの辺で。さようなら。