忍者ブログ

酒井雅也

ガンガン起業中!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

濃密韓国出張記録3(テヨンライブ)

どうも酒井雅也です。
良すぎました。テヨンのライブ。
情報通でない僕は、最近彼女のソロアルバムが出た事をしらなかったのですが、そのソロアルバムに収録された曲を中心に、僕が大好きな彼女のOSTを何曲も披露。
生で聴く彼女の歌声は、パンチが効いた超ビューティフルボイスで、ライブの間の2時間鳥肌が立ちっぱなし。
なんだか血圧がおかしくなりそうなくらいになってしまいましたが、数多くのライブを見に行った僕でも、ダントツで1位に挙げたくなるほど素晴らしいライブでした。
会場を小さな会場にしたのは正解でしたね。
テヨンのトークが非常に多く、会場のファンが何かを言えば、それに全て応える彼女。頭がいいんでしょうね。何をいっているのかは残念ながらわかりませんが、会場のファンは受けています。
会話の間の取り方が上手いのは言葉がわからなくても伝わってきますので、ボーカルも素晴らしいのですが、ステージングの技術も徹底的に仕込まれて稽古されているんだという事がよく分かりました。
日本のポッと出のアイドルの学芸会度合が恥ずかしくなってしまうほど、完璧に訓練されたそのステージは、見るものを感動させるものでした。
何より良かったのは、ファン層。
少女時代のメンバーですから、キラキラピカピカの女子高生みたいなのがお客ばかりだったら、20代とはいえ、僕は高齢組で浮いてしまったら嫌だなあと思っていたのですが、客層の8割は落ち着いた20代後半から30代と思しき社会人っぽい人が多かったです。
本格ボーカリストとしてやっていくなら、この層のファンは大切ですから、そういう意味でも本格派なんですね。バンドも当然ですが生演奏で、とても良かったですね。
僕はギターをやりますから、テヨンの次にはギタリストのプレイに目が行ってしまうのですが、相当な技術で、ライブ全体のレベルの高さをうかがわせてくれました。
一仕事終えて、テヨンのライブが見れて、今、ホテルでこのブログを書いています。人生でこんな濃密な日は、今までなかったかもしれません。感慨深くて寝れそうもありません。
PR

ネット買い物

今日はネットショッピングをしました。

最近はネットでほしいものが買える時代ですね。本当に便利です。今日僕が買ったものはあうバンドの音源です。俗に言うCDです。ずっと欲しかったものを5枚ほど買いました。ちなみに全部同じバンドです。少し前に初めてライブに行ったバンドで完全にハマってしまいました。結構な暴れバンドです。おかげで曲は早いです。またライブに行きたいと思っているバンドです。まあ近いうちはなさそうですがね。
ネットで買うとすぐには手元には来ないですが、それだけワクワクしますね。お金を先に払うと忘れたころにプレゼントが来る気持ちです。クリスマスにサンタさんからプレゼントを貰うようです。服や靴とかはサイズがわからないからネットで買うのはあまり好きではありませんが、音源や本といったものはCDショップ等でもない可能性が高いのでネットが便利です。今までも雑誌や音源はネットで買ってきました。ショップ限定の特典があったりインストアイベントとかがあったりしたら別ですがね。
基本的にはネットショッピングは好きです。
いいものと悪いものを見極める必要もなく、全部同じというのもいいとこです。基本的に怠け者なのでウロウロしなくてもいいというのも僕にとっては大きいです。
なんかネットショッピングのことばかり書きましたが、今度1人で買い物にでる予定もあるんですが(笑)
服が欲しいので買いに行きます。センスはよくないですが洋服は好きなのでたくさん買いたいです。お金がないです。仕事をもっと頑張らなくてはいけませんね。明日は仕事なのでとにかく頑張ります。みなさんによりよいホームセキュリティサービスを提供できるよう、社内環境や社内雰囲気ももっといいものに出来るように精進します。なんかお金のためみたいな書き方になってしまいましたが違いますよ(笑)ただ僕にも生活があるので少し人間味のあることを書いてみました。僕の欲望(笑)
では今回はこの辺で。さようなら。

濃密韓国出張記録2(テヨンライブ)

どうも酒井雅也です。
続けます。
韓国で偶然にテヨンのライブに行かれることになり、行ってきました!仕事も忙しく、資金繰りに奔走するベンチャー若社長の僕。神様が見ていてくれたのか、頑張った甲斐があって韓国の大きな会社が取引を希望してきてくれ、仕事はとても良い風が吹きだした感覚の中、貴重な半日休暇を頂き、夢のようなライブステージを見てきました。
テヨンのライブが行われる会場は、SMシアターというテヨンや少女時代、東方神起などが属する事務所の入ったビルの5階にあるシアターで行われました。普段はムービーなどが公開されるシアターなので、会場はそう大きくはありません。700人収容位でしょうか。これではチケットが1分で売り切れてしまうはずです。韓国メディアによれば、おそらく1万人規模のスタジアムライブをやっても、同様にチケットは即売り切れになったのだと言われていますが、テヨンには初めてのコンサートですし、ファンとの交流を大切にするテヨンは、小さな会場でファンと一緒に楽しむ小劇場スタイルでのライブを自分のデビューに希望したそうです。このあたり、憎い演出ですね。
僕の席は何と前から5番目。大好きなテヨンが、もうすぐ目の前に現れるかと思うと、このベンチャー社長、いい年(といっても若いですが)して、涙が出てきてしまいました。感涙ってやつですね。待ち時間もセンスの良い音楽が流れ、とても良い雰囲気です。なんでもお客さんが待っている間のBGMの選曲もテヨンがやってくれたそうで、このあたりのサービス精神は日本人以上でしょうか。始まる10分前にはテヨンの声で注意事項が読み上げられ、何を言っているかわかりませんでしたが、僕のテンションももうマックスです。仕事も順調、プライベートもこんな良い体験ができて、間もなくテヨンに会える。さあ、その続きは、、次のブログで書きたいと思いますね。っていうか、凄く良かったんですよ!ライブ。早く書きたいです。

社内見学

今日は出勤して挨拶の次に後輩たちに「その傷どうしたんですか?!!!」と言われました。この前の運動会のケガを突っ込まれて恥ずかしい1日のスタートでした(笑)肘は隠れるけど手のひらに傷は隠しきれませんでした(笑)
そんな本日は会議スタートになるはずだったのですが急遽外部の人達が見学にくるということになったので社内を少し片付けました。資料があっちにいったりこっちにいったりと割と乱雑は職場なのです。
掃除をしてスッキリしました。外部の人には社長の僕が色々と説明をしました。社内見学からラグナーの経営目的から細かく説明し、みなさん真剣に聞いてくれました。うちでも会社見学を取り入れてみようかな。なんかいいヒントが見つかりそうです。
お客さんたちが帰ってからは午前中に予定していた会議を行いました。今回は僕の仕事での悩みや考え等も話させてもらいました。綺麗事ばかりではなく、正直な気持ちもたくさん言えました。僕にとってはとてもいい時間になりました。みんなはどう思っているのかはわかりませんが…
会議が終わってから時間があったので社内清掃もしました。外部の方々にまたいつ見られるかわからないので常に社内の清潔さは保とうと心に誓いました。大掃除も悪くないですね。みんなで話しながら出来てよかったです。これからは常にこの綺麗さを保っていきたいです。なんせ僕は片付けが苦手なもので…
退勤時間まで清掃を行い、退勤しました。今日は疲れることが多かったので帰りにコンビニでビールをつまみを買って帰りました。今は好きな音楽を聴きながらビールを飲みながらブログを書いています。ほろよい気分で書いているので誤字があったらすみません。読みにくい文章がさらに読みにくくなりますね。あと傷がある右肘が痛みます。今日カット版をはりっぱなしにしていると膿んでしまい、ガーゼが傷口に引っ付いて気持ち悪かったので今は剥がしいています。これはこれで気になります。なにかいい方法はないかな。
では今回はこの辺で。さようなら。

別の後輩と

今日は仕事のあと、この前ブログに書いた社員とは違う後輩と飲みに行きました。今日一緒に行った後輩は僕の5歳下です。社内1熱血男で、会議でも一番提案を出してくれるほんとに頼もしい社員です。ユーモアもあり、疲れている社員たちを元気付けてくれるのも彼です。
今後のブログでも社員たちのことを登場させようと思うので前回の僕の右腕社員をRくん、今回の熱血男をKくんとして紹介しますね。
また今度もうひとりの社員も登場させます。さて、今回一緒に飲んだKくんですが、Kくんからのお誘いでした。彼は熱血男であると同時にかなりの仲間思いです。誘ってきた一言目が「社長、最近疲れていませんか?」でした。
それを聞いてほんとに最近眠れない日々を過ごしていた僕にとっては天使からの一言に聞こえました。そして「うん、少しな。」と答えると「じゃあ気晴らしに飲みません?たまにはぼくと二人ていうのも悪くないと思いますよ?」と言われ「じゃあお言葉に甘えて一緒にいいか?」と言っていまに至ります。社内では立場上あまり後輩たちには愚痴を言いませんがその時ばかりは沢山言いました。
一緒にKくんの悩みも聞きました。彼には3年付き合っている彼女がいて、最近喧嘩をしてしまったようで悩んでいました。年齢=彼女以内歴の僕がKくんにアドバイスできることはないですが僕の考えも少し話したりもしました。僕が仕事のことで悩んでいて最近眠れないという話をすると「なんでもっと僕らに頼ってくれないのですか?」といわれてしまいました。
中でもとても嬉しかったのは「年齢も仕事歴も僕らが短いかもしれませんが、社長と同じくらい僕はこの仕事に真剣です。社長の仕事の悩みはラグナーの悩みです。
こういうことももっと会議で話し合ったりしましょう。」と言ってくれたことです。もっと社員に、後輩に頼っても大丈夫なんですね。少し泣いてしまいました。
Kくんと話してかなり気持ちが軽くなりました。明日からも仕事頑張ります。
では今回はこの辺で。さようなら。